カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (2)
最近のエントリー
HOME > BLOG > 膝が痛くなる人に多くみられる特徴 高槻市の整骨院「高槻芥川YOU整骨院」
BLOG
膝が痛くなる人に多くみられる特徴 高槻市の整骨院「高槻芥川YOU整骨院」
高槻市にある整骨院「高槻芥川YOU整骨院」です。
膝には毎日大きな負担がかかっている。
膝が毎日、私たちの体重を支え続けている。
だから、膝には痛みが起こりやすく、変形も起こりやすい。
膝の筋肉を鍛えよう!
膝の関節、軟骨の保護のためにサプリを摂ろう!
このように言われることは多いです。
そして、
このように思っている人も多いのではないでしょうか。
膝は、下半身にある部位のため全く負担がかからないわけではありませんが
体重を支えるメインとなる部位は本来、「足部・骨盤股関節周囲筋・体幹部」です。
これらの機能を使えていないから、
毎日膝がメインとなって体重を支え続けなければいけないような身体に形成されてしまい、
膝は構造面で、そんなキャパのある部位ではないので、(←膝の筋肉を鍛えたところで、です。)当然に、
負担は積もり積もって、膝の硬さや違和感・痛み、膝関節の変形につながっていくのです。
サプリは、摂るようにしている方々には申し訳ないですが、論外✖です。
鎮痛剤などの薬物療法・ヒアルロン酸注射・ステロイド注射は、「痛みを軽減させる」という「対処」のみ。
そのため、膝の痛みがあまりにも強すぎて歩くことも困難・膝に熱感がある・赤く腫れている、場合であれば、一時的な対処として有効です。
しかし、長期間・繰り返しするものではありません。
(即効性もありますし、現代医療を上手に利用することは良いことです。ただし、効かないこともあります。
効かない場合は「関節内の炎症による痛み」ではない可能性が高いので、効かないからって薬の量を多くしたり何度も注射するのはやめましょう。)
西洋医学とはそもそも、結果として現れた症状に対し治療を行うもの。原因に目を向ける医学ではありません。
膝の痛みはほとんどの場合、原因に目を向けなければ改善はされません。
私はたくさんの方々のお身体を見させていただき、
関節や筋肉の硬さを徹底的に取り除く施術・身体の使い方指導・筋力トレーニングを通じて、たくさんの方々をサポートさせて頂いておりますが、
膝が痛いという人には以下のような「特徴」があります。
●足が内下方に落ち込んでいる
●足指を反らす癖がある・足指を反らして足首を動かしてしまう
●骨盤が後傾し、重心がズレてしまっている
●肩甲骨の位置が悪く、安定していない・コントロールすることができない
●背骨・肋骨が硬い
〇足が内下方に落ち込んでいる〇
一番下にある足部から重力に逆らえるから、本来、膝にはさほど負担にならないはずであり、正常な関節状態を維持できるのです。
しかし、足底筋や足指の機能が低下し、足首からその下部にあるアーチ部が内下方へ落ち込んでいる人が多いです。
母指球部や中足骨部(足指付け根)に体重が乗る、前方荷重になるので、その上にある関節の膝はバランスを取って後方より(伸展し過ぎる状態)になります。
膝の関節の伸展時の構造は、後ろに折れてしまわないために一定の場所からは捻ってロックをかける構造になっているため、膝の伸展し過ぎは常に捻りが入った状態に。
関節に常に捻りが入ることで負担になることから組織の癒着による痛みや膝関節軌道のズレ・不具合が起きてしまいやすいです。
捻られることで関節も潰す形になるので変形にもつながってしまいます。
〇足指を反らす癖がある・足指を反らして足首や膝関節を動かしてしまう〇
足の指は地をつかむように使うのが本来の使い方です。
例えば、膝を曲げ伸ばしする・足首を動かす、など、何か足部の運動をするとき、足指を反る動きが入ってしまう人は、その動きは間違い✖です。
普段から(無意識の状態では)、足の指が浮いてしまっていることが考えられます。
足指が浮いていると前もも(大腿四頭筋)に余計な力みが入り続けるため、膝のお皿(膝蓋骨)が押さえつけられて周囲の筋肉の硬結・癒着につながり、
膝のお皿(膝蓋骨)周囲がゴチゴチになってスムーズに動けなくなり、痛みが出てしまいます。
〇骨盤が後傾し、重心がズレてしまっている〇
人の重心とは、「おへそよりさらに下、そして奥」
骨盤が後傾(お尻が下がる・お尻が下方が萎む)するとお腹に力が入りづらくなるため重心がズレやすく、また、正しい重心位置を維持できなくなります。
これは、ひとつひとつの関節のズレを生み出しますし、重力に逆らえない身体になります。
そうすると、ひとつひとつの関節がズレが出ながら重力がかかるがままに押しつぶすように身体を使うようになるため、関節や筋肉には痛みが出やすくなります。
また、骨盤の後傾は股関節の前方詰まりを生み出します。
股関節の前方が詰まる、ということは股関節が大きく動けなくなるため、お尻や裏ももの筋肉が発達せず、日常生活動作が大腿四頭筋優位になり、
筋肉の過緊張・お皿(膝蓋骨)周囲の癒着・膝関節軌道のズレから痛みが引き起こされてしまいます。
〇肩甲骨の位置が悪く、安定していない・コントロールすることができない〇
膝に全く関係なさそうですが、実はすごく関連がある大事な部位が「肩甲骨」です。
身体は、連動して動くパターンがあります。
肩甲骨を背中にピタッと固定してみてください。(首は潰さず長くしようとしておくこと。)
顔が上がり、背骨が伸び、骨盤が立ち、大腿骨が立つ(膝が内に倒れない)と思います。
逆に、背中や肩の力を抜いてみてください。
首が詰まっていき、お腹が潰れ、骨盤が倒れ、膝が内側へ入っていくと思います。
肩甲骨のズレ・背中の筋肉や肩甲骨の動きの機能の低下は連動して、骨盤も後傾させ、お尻の筋肉や股関節の機能も低下させます。
膝の痛みを引き起こす原因の一つになるのです。
〇背骨・肋骨が硬い〇
膝に痛みが出ない身体は、お尻・太もも・ふくらはぎの筋肉が正しく発達しています。
お尻・太もも・ふくらはぎといった下半身の筋肉は主に、立つ・歩く・座った状態から立ち上がる、という動作の時に使う筋肉です。
膝の痛みも、立つ・歩く・座った状態から立ち上がる、という動作の時に起きることがほとんど。
膝に痛みが出ない人と痛みが出てしまう人では、全く同じ動きでも使っている筋肉が違うのです。
膝の痛みを改善させていくためには、お尻・太もも・ふくらはぎの筋肉を使えるものに仕上げていく必要があるのです。
それには、スクワット系のトレーニングが必要になってくるのですが、背骨・肋骨に硬さがあると正しいスクワット動作は絶対にできないのです。
それなら、背骨や肋骨を気にしなくていいように、寝た状態や座った状態でのトレーニングをすればいい、とも思うのですが、
より実生活に近くなるのは、寝た状態や座った状態でのトレーニングより、立った状態で行うトレーニングです。
スクワット系のトレーニングで、お尻・太もも・ふくらはぎの筋肉を使える筋肉にして、体重を支えるメインとなる部位を足部・骨盤股関節・体幹部に変えるためには、
背骨や肋骨の動き・柔軟性は必須となるのです。
高槻市の整骨院「高槻芥川YOU整骨院」は膝の痛みに対し、まずは癒着や過緊張をひとつひとつ解いていくことから行っていきます。
そして、前述したように、
膝に痛みが出てしまう人は筋肉が正しく発達していなかったり、正しく身体が使えていないことがほとんどのため、
こういった原因の部分をしっかり探求して、改善を目指していきます。
完全個室・マンツーマンでのご対応なので、おすすめの施術所です。
患者様に安心して施術を受けていただくために
高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」が行っていること
●マスク着用でのお出迎え・ご説明・施術を行っております。
●ご来院される方のマスクの有無は、ご本人の意思を尊重しております。当院ではご自由にお過ごしくださいませ。
トレーニングをされる方は呼吸を大切にしていただきたいため、マスクはせず、正しい呼吸とともに身体を動かすということがお奨めです。
●患者様おひとりおひとりの施術の前後は、手洗い・手指アルコール消毒を行い常に、清潔を保つよう心がけております。
●おひとりおひとり、使い捨てフェイスペーパーを使用し、施術後の施術ベッドは毎回アルコール消毒を行っております。
●手が触れるところ(ハンガー・荷物かご・スリッパなど)はこまめにアルコール消毒を行っております。
●院内にはアルコールを設置しておりますので、ご自由に、お使いください。
●お手洗いにアルコールを設置しております。ご使用の前後に、便座・ドアノブ・床などに吹きかけ用としてお使いください。
●院内は定期的に換気を行っております。
●空気清浄機・加湿器を常に運転させ、一定の湿度を保つようにしております。
●「高槻芥川YOU整骨院」は常に、静かなプライベート空間マンツーマンでの施術を行っております。
●「高槻芥川YOU整骨院」は完全予約制、また、おひとりおひとりのご予約枠は基本的に、余裕をもって取らせて頂いております。
待合いスペースが混み合うということはありません。
筋・関節の専門家「高槻芥川YOU整骨院」
代表 濵口 裕子
関西大学法学部卒
整形外科 リハビリテーション 10年勤務
2018年「高槻芥川YOU整骨院」開業
資格
●柔道整復師
●運動器リハビリテーションセラピスト
●ピラティスインストラクター
●パーソナルトレーナー
膝には毎日大きな負担がかかっている。
膝が毎日、私たちの体重を支え続けている。
だから、膝には痛みが起こりやすく、変形も起こりやすい。
膝の筋肉を鍛えよう!
膝の関節、軟骨の保護のためにサプリを摂ろう!
このように言われることは多いです。
そして、
このように思っている人も多いのではないでしょうか。
膝は、下半身にある部位のため全く負担がかからないわけではありませんが
体重を支えるメインとなる部位は本来、「足部・骨盤股関節周囲筋・体幹部」です。
これらの機能を使えていないから、
毎日膝がメインとなって体重を支え続けなければいけないような身体に形成されてしまい、
膝は構造面で、そんなキャパのある部位ではないので、(←膝の筋肉を鍛えたところで、です。)当然に、
負担は積もり積もって、膝の硬さや違和感・痛み、膝関節の変形につながっていくのです。
サプリは、摂るようにしている方々には申し訳ないですが、論外✖です。
鎮痛剤などの薬物療法・ヒアルロン酸注射・ステロイド注射は、「痛みを軽減させる」という「対処」のみ。
そのため、膝の痛みがあまりにも強すぎて歩くことも困難・膝に熱感がある・赤く腫れている、場合であれば、一時的な対処として有効です。
しかし、長期間・繰り返しするものではありません。
(即効性もありますし、現代医療を上手に利用することは良いことです。ただし、効かないこともあります。
効かない場合は「関節内の炎症による痛み」ではない可能性が高いので、効かないからって薬の量を多くしたり何度も注射するのはやめましょう。)
西洋医学とはそもそも、結果として現れた症状に対し治療を行うもの。原因に目を向ける医学ではありません。
膝の痛みはほとんどの場合、原因に目を向けなければ改善はされません。
私はたくさんの方々のお身体を見させていただき、
関節や筋肉の硬さを徹底的に取り除く施術・身体の使い方指導・筋力トレーニングを通じて、たくさんの方々をサポートさせて頂いておりますが、
膝が痛いという人には以下のような「特徴」があります。
●足が内下方に落ち込んでいる
●足指を反らす癖がある・足指を反らして足首を動かしてしまう
●骨盤が後傾し、重心がズレてしまっている
●肩甲骨の位置が悪く、安定していない・コントロールすることができない
●背骨・肋骨が硬い
〇足が内下方に落ち込んでいる〇
一番下にある足部から重力に逆らえるから、本来、膝にはさほど負担にならないはずであり、正常な関節状態を維持できるのです。
しかし、足底筋や足指の機能が低下し、足首からその下部にあるアーチ部が内下方へ落ち込んでいる人が多いです。
母指球部や中足骨部(足指付け根)に体重が乗る、前方荷重になるので、その上にある関節の膝はバランスを取って後方より(伸展し過ぎる状態)になります。
膝の関節の伸展時の構造は、後ろに折れてしまわないために一定の場所からは捻ってロックをかける構造になっているため、膝の伸展し過ぎは常に捻りが入った状態に。
関節に常に捻りが入ることで負担になることから組織の癒着による痛みや膝関節軌道のズレ・不具合が起きてしまいやすいです。
捻られることで関節も潰す形になるので変形にもつながってしまいます。
〇足指を反らす癖がある・足指を反らして足首や膝関節を動かしてしまう〇
足の指は地をつかむように使うのが本来の使い方です。
例えば、膝を曲げ伸ばしする・足首を動かす、など、何か足部の運動をするとき、足指を反る動きが入ってしまう人は、その動きは間違い✖です。
普段から(無意識の状態では)、足の指が浮いてしまっていることが考えられます。
足指が浮いていると前もも(大腿四頭筋)に余計な力みが入り続けるため、膝のお皿(膝蓋骨)が押さえつけられて周囲の筋肉の硬結・癒着につながり、
膝のお皿(膝蓋骨)周囲がゴチゴチになってスムーズに動けなくなり、痛みが出てしまいます。
〇骨盤が後傾し、重心がズレてしまっている〇
人の重心とは、「おへそよりさらに下、そして奥」
骨盤が後傾(お尻が下がる・お尻が下方が萎む)するとお腹に力が入りづらくなるため重心がズレやすく、また、正しい重心位置を維持できなくなります。
これは、ひとつひとつの関節のズレを生み出しますし、重力に逆らえない身体になります。
そうすると、ひとつひとつの関節がズレが出ながら重力がかかるがままに押しつぶすように身体を使うようになるため、関節や筋肉には痛みが出やすくなります。
また、骨盤の後傾は股関節の前方詰まりを生み出します。
股関節の前方が詰まる、ということは股関節が大きく動けなくなるため、お尻や裏ももの筋肉が発達せず、日常生活動作が大腿四頭筋優位になり、
筋肉の過緊張・お皿(膝蓋骨)周囲の癒着・膝関節軌道のズレから痛みが引き起こされてしまいます。
〇肩甲骨の位置が悪く、安定していない・コントロールすることができない〇
膝に全く関係なさそうですが、実はすごく関連がある大事な部位が「肩甲骨」です。
身体は、連動して動くパターンがあります。
肩甲骨を背中にピタッと固定してみてください。(首は潰さず長くしようとしておくこと。)
顔が上がり、背骨が伸び、骨盤が立ち、大腿骨が立つ(膝が内に倒れない)と思います。
逆に、背中や肩の力を抜いてみてください。
首が詰まっていき、お腹が潰れ、骨盤が倒れ、膝が内側へ入っていくと思います。
肩甲骨のズレ・背中の筋肉や肩甲骨の動きの機能の低下は連動して、骨盤も後傾させ、お尻の筋肉や股関節の機能も低下させます。
膝の痛みを引き起こす原因の一つになるのです。
〇背骨・肋骨が硬い〇
膝に痛みが出ない身体は、お尻・太もも・ふくらはぎの筋肉が正しく発達しています。
お尻・太もも・ふくらはぎといった下半身の筋肉は主に、立つ・歩く・座った状態から立ち上がる、という動作の時に使う筋肉です。
膝の痛みも、立つ・歩く・座った状態から立ち上がる、という動作の時に起きることがほとんど。
膝に痛みが出ない人と痛みが出てしまう人では、全く同じ動きでも使っている筋肉が違うのです。
膝の痛みを改善させていくためには、お尻・太もも・ふくらはぎの筋肉を使えるものに仕上げていく必要があるのです。
それには、スクワット系のトレーニングが必要になってくるのですが、背骨・肋骨に硬さがあると正しいスクワット動作は絶対にできないのです。
それなら、背骨や肋骨を気にしなくていいように、寝た状態や座った状態でのトレーニングをすればいい、とも思うのですが、
より実生活に近くなるのは、寝た状態や座った状態でのトレーニングより、立った状態で行うトレーニングです。
スクワット系のトレーニングで、お尻・太もも・ふくらはぎの筋肉を使える筋肉にして、体重を支えるメインとなる部位を足部・骨盤股関節・体幹部に変えるためには、
背骨や肋骨の動き・柔軟性は必須となるのです。
高槻市の整骨院「高槻芥川YOU整骨院」は膝の痛みに対し、まずは癒着や過緊張をひとつひとつ解いていくことから行っていきます。
そして、前述したように、
膝に痛みが出てしまう人は筋肉が正しく発達していなかったり、正しく身体が使えていないことがほとんどのため、
こういった原因の部分をしっかり探求して、改善を目指していきます。
完全個室・マンツーマンでのご対応なので、おすすめの施術所です。
患者様に安心して施術を受けていただくために
高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」が行っていること
●マスク着用でのお出迎え・ご説明・施術を行っております。
●ご来院される方のマスクの有無は、ご本人の意思を尊重しております。当院ではご自由にお過ごしくださいませ。
トレーニングをされる方は呼吸を大切にしていただきたいため、マスクはせず、正しい呼吸とともに身体を動かすということがお奨めです。
●患者様おひとりおひとりの施術の前後は、手洗い・手指アルコール消毒を行い常に、清潔を保つよう心がけております。
●おひとりおひとり、使い捨てフェイスペーパーを使用し、施術後の施術ベッドは毎回アルコール消毒を行っております。
●手が触れるところ(ハンガー・荷物かご・スリッパなど)はこまめにアルコール消毒を行っております。
●院内にはアルコールを設置しておりますので、ご自由に、お使いください。
●お手洗いにアルコールを設置しております。ご使用の前後に、便座・ドアノブ・床などに吹きかけ用としてお使いください。
●院内は定期的に換気を行っております。
●空気清浄機・加湿器を常に運転させ、一定の湿度を保つようにしております。
●「高槻芥川YOU整骨院」は常に、静かなプライベート空間マンツーマンでの施術を行っております。
●「高槻芥川YOU整骨院」は完全予約制、また、おひとりおひとりのご予約枠は基本的に、余裕をもって取らせて頂いております。
待合いスペースが混み合うということはありません。
筋・関節の専門家「高槻芥川YOU整骨院」
代表 濵口 裕子
関西大学法学部卒
整形外科 リハビリテーション 10年勤務
2018年「高槻芥川YOU整骨院」開業
資格
●柔道整復師
●運動器リハビリテーションセラピスト
●ピラティスインストラクター
●パーソナルトレーナー
2024年2月15日 01:53